開催概要
まるで一場の夢のような、
映画、美術、音楽、演劇など複数のアートイベントの響宴が
四日間にわたって繰り広げられます。
パノラマプロジェクト【京都篇】
開催日時:2014年3月27日(木)、28日(金)、29日(土)、30日(日)
開催場所:京都市四条河原町 元・立誠小学校
主な開催イベント
演劇:やなぎみわ×劇団唐ゼミ☆『パノラマ―唐ゼミ☆版』
美術:BEACON プロジェクトチーム:KOSUGI+ANDO(小杉美穂子、安藤泰彦)、
吉岡洋、稲垣貴士、伊藤高志『BEACON2014 in flux』
音楽パフォーマンス:三輪眞弘 6人の当番のための『みんなが好きな給食のおまんじゅう』
活弁士による上映会:三遊亭あほまろ+麻生子八咫 活弁上映『ゆめまち観音』
開催イベントに関する詳細は「開催イベント」をご覧下さい。
パノラマプロジェクト実行委員会
- 室井尚(代表)
- 横浜都市文化ラボ代表/横浜国立大学
- やなぎみわ
- 現代美術家/京都造形芸術大学
http://www.yanagimiwa.net - 三輪眞弘
- 作曲家/情報科学芸術大学院大学
http://www.iamas.ac.jp/~mmiwa/ - 吉岡洋
- 美学者/京都大学/BEACONプロジェクトチーム
- BEACONプロジェクトチーム
- KOSUGI+ANDO〔小杉美穂子、安藤泰彦〕/稲垣貴士/伊藤高志
http://project.shiftweb.net/KosugiAndo/ - 中野敦之
- 劇団唐ゼミ☆代表/横浜国立大学
- 三遊亭あほまろ
- 映画監督/江戸ネット代表
http://www.edo.net/edo/ - 椿昇
- 現代美術家/京都造形芸術大学
- 木下直之
- 文化資源学/東京大学
- 眞野純
- KAAT神奈川芸術劇場館長
主催・制作
主催:文化庁、横浜国立大学
共催:京都造形芸術大学
制作:横浜国立大学・横浜都市文化ラボ(室井尚)
文化庁委託事業「平成25年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」